▲
by pako_k
| 2016-03-07 23:55
| 私の手づくり
▲
by pako_k
| 2016-01-15 00:10
| 私の手づくり
▲
by pako_k
| 2015-11-21 22:49
| 私の手づくり
▲
by pako_k
| 2015-11-11 23:18
| 私の手づくり


生地在庫をゴソゴソと探して昨年買った綿麻を見つけた。
1.5メートルのカット生地、残念ながらワンピース丈には難しい・・・で、この丈に。
ちょっと短いかなー?と思ったがチビな私にはちょうどお尻が隠れる丈でよかった。
V明きの襟ぐり、やっぱり明きすぎで三角マチつけました。
着てみたら綿麻、チクチクします・・・・忘れてた、麻がチクチクして痒くなること。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
▲
by pako_k
| 2015-06-29 11:50
| 私の手づくり


昨年の夏にも作ったが使っているコクヨのペンケースを参考にした
今回は雑誌「はんど&はあと」に掲載のレシピとパターンを使った
パイピング始末をしないで開け口をつくり返す作り
ねこ柄(グレー)はその仕様でひっくり返したが形が細くキルト芯が入っているから厚い・・・これはしわくちゃになるぞ!!・・・・案の定しわがいっぱい、くちゃくちゃだ
ベア柄は自分なりのやり方で型紙が昨年作ったのがある
でもパイピングをどう始末したのか忘れてしまった・・・・でパイピングなしのファスナー部分をステッチで押える・・・・ってどうよ!!!・・・・失敗でしたぁ
頭で考えたのと実際にやってみるのでは大違い・・・ワケなく簡単に形になると思った
昨年作ったのが一番いい出来、そしてしわくちゃだけど雑誌のレシピ、自分で考えたのが最悪ってどうなのよ?
作れば作るほどにひどくなるって・・・・次の休日にまたチャレンジだぁ

手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ

にほんブログ村
▲
by pako_k
| 2015-05-17 18:28
| 私の手づくり


雑誌のみだと思ったら付録のキットまでつけてくれた。
キットのワイヤーとテープを使って、生地はやはり別のネットの方から譲っていただいた。
ワイヤーを使ったのは初めてでうまくできるか期待と不安があったけれど、なんとかできた。
可愛くできてまた作りたくなった。少々面倒で難しい所があったし、ワイヤーもない。
ワイヤーは高いらしい・・・・ネットの受け売りだが高いのでクリーニングでもらうハンガーを利用するらしい。でもワイヤー曲げたり切ったり面倒かな・・・・
これは12.5センチのワイヤーだがもう少し大きいので作りたいな。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
▲
by pako_k
| 2015-05-11 23:25
| 私の手づくり